スパイファミリーをぶった斬る⁉︎
アニメ化もすでに決定しており、爆発的な人気を誇るスパイファミリー。
面白い!最高!という声をよく聞きますが、果たして本当にそうなのか…
独断と偏見で、ぶった斬って(?)、スパイファミリーを読み解いていきます!
漫画『スパイファミリー』とは?
牛歩すすむのおすすめ漫画一覧!

さて、まず今回のおすすめ漫画
『スパイファミリー』とは!

今めっちゃ話題になってますよね⁈
集英社の漫画アプリである『少年ジャンプ+』で2019年3月から作者遠藤達哉先生によって連載が始まりました。
連載開始と同時ぐらいに週刊少年ジャンプでも掲載されていたり、1巻発売時にも読切出張掲載されていたりと、その時点で人気が上がったし、集英社側の期待されていたことがわかります。
そして漫画アプリ『少年ジャンプ+』でも閲覧数やまた発行部数における最高記録をどんどん更新する大ヒット作となっています。
ONE PIECE、鬼滅の刃、呪術廻戦…次に爆発的に売れていくことは間違いないかもしれません!
ストーリー的には、スパイ、殺し屋、孤児院と文字にするとやや暗いストーリーを思い描いてしまいますが、キャラの見た目とのギャップと家族愛にも触れている心温まる展開に魅力を感じるようです!
ついにスパイファミリーがアニメ化決定しました!
2021年11月1日に待望のTVアニメ化決定の発表がされており、すでに公式ホームページとTwitterの開設もされました!
さすが大人気漫画、発表直後からたくさんの喜びの声がっ!
というよりも、人気の高さからすでにアニメ化されることはファンの中では当たり前で、
いつ発表されるのかというのを予測するほどでした。発表後、公式Twitterもフォロワーが約1ヶ月でなんと15万人を突破!ONE PIECEを超える人気と言っても大袈裟ではないかもしれません…!
公式HPでもすでにスタッフとキャスト情報は解禁となっています!ここでは随時発表された情報を公開していきます!(2021年12月18日現在)
<スタッフ>
原作:遠藤達哉
監督:古橋一浩
キャラクターデザイン:嶋田和晃
<キャスト>
ロイド・フォージャー役:江口拓也
アーニャ・フォージャー役:種崎敦美
ヨル・フォージャー役:早見沙織
てか、『スパイファミリー』って何がそんなに面白い?
大人気漫画であるが故に、この漫画は面白い!という人がほとんどになっているようですが、本当に面白いのでしょうか…。

すすむも実際に全8巻読んでみました!
絵がかわいく、ストーリーとの大きなギャップが面白い
キャラクター設定が独特!

…と、思わずここまで良いことばかり挙げてしまいました。いや、でも逆の視点で見ると、ネガティブな意見も出てくるかもしれない!
シリアスな展開と思っていたのに急にギャグを入れられるし
絵のかわいさがあるため、苦手な人もいるかもしれないし
特徴的で個性豊かなキャラが多いし、名前がカタカナで覚えにくい!
…ん⁈ネガティブな意見を言うつもりが逆に誉めてしまっているような!w
でも個人的な意見を恐れずに言うと、フォージャー一家を中心とした話の展開は面白く、ワクワクして読むことができるのですが、それ以外のキャラの話の展開で、ややストーリー展開に物足りなさをすこーーーーーしだけ感じることがありました。
話題作で大人気であるために、読んだことがない人のハードルを上げてしまっているので、それを超える必要もあり、中には期待していたほどではないといった評価をしてしまうかも…⁈
読む人が多くなれば、作品について賛否両論となるかもしれません。それほど人気な漫画だとも言えるでしょう!

や、もうなんか、結局普通に面白いっす
漫画『スパイファミリー』を読むためには⁉︎
漫画『スパイファミリー』が読んでみたい!っと思っていただけたでしょうか⁈これまで書いてきた通り、やはり読んでみたらその大人気の理由がわかるはずです!
さて、それでは『スパイファミリー』を読むためには、どうすれば良いのでしょうか⁈
漫画サイト・アプリは多くありますが、紹介したいのは一択になります。やはり漫画アプリ『ジャンプ➕』です!
漫画アプリ『ジャンプ➕』は連載元でありますし、もし登録がまだの人でしたら、初回登録ということで無料で全話を見ることができるからです!
また時間かけずにイッキ読みたいというはAmazonや楽天で単行本を購入するのもいいと思います。『スパイファミリー』に関しては、まだ単行本は8巻までの発売なので、まとめ買いしたとしてもそんなに高額にならないと言えるからです。
自分に合った読み方をして、『スパイファミリー』の魅力に気づいてほしいと思います!
コメント